
春野菜から夏野菜へ
2021年 4月 12日
「この前の春キャベツ、おいしかったね。」と話す子どもたち。
ふと見ると、春キャベツは大きく成長して花が咲いています。

キャベツって花が咲いたらどうするん?食べる?このまま育てる?
育てても食べられないよね…。新しく育てればいいんじゃない!
「せんせ~い!あのね…」と相談されました。うん、うん。なるほど。

『夏野菜を育てよう!』ということになりました。
ワクワクする子どもたちは、すぐに準備を始めました。

「春キャベツ、ありがとうね。」「おいしかったよ。ありがとう。」「バイバイ、またね。」
いろいろな言葉をかけながら、春キャベツとお別れする子どもたち。

重たいっ。

根っこ、すごいよ~。長いよ~。
土は、いるよなぁ。プランターの中に入れとこうよ。

こっちにも、春キャベツが残ってるよ。

先生が、こんな風にスコップを使ってたよね。私もやってみようっと。

こっちも、根っこが大きいよ~。またまた、重たいっ。

「ねえ、何してるの?」

ぼくも、したい!

わたしも、したい!

お友だちが、どんどん集まって…、

「トマト食べたいけん、トマト育てようよ。」「夏野菜って、他に何があるんかなぁ」
「なすは?」「きゅうりは?」

春野菜とのお別れは、夏野菜の始まり。

季節が巡ることを感じてくれていることでしょう。
子どもたちのワクワクが伝わってきました。
みんなで夏野菜のこと、考えようね!