
園日記一覧
夏祭りWeek! 3日目
夏祭りWeek! 3日目
夏祭りweek 3日目。 雨が降っていなかったので、園庭で、水鉄砲で的あてやシャボン玉をしてあそびました。 園庭で遊ぶのが久しぶりだったので、子どもたちは、夏祭りを楽しんでいました。 かき氷も、大繁盛。「冷たくて、おいしい。」 お神輿も登場して、チキリンばやしも園庭で踊りました。 「わっしょい。わっしょい。」 たんぽぽ組・ひまわり組はジュースタイム。 たくさん遊んだ後のジュースは、おいしかったね。
夏祭りweek!2日目
夏祭りweek!2日目
朝から大雨になった夏祭りweek2日目でしたが 子ども達はイベントを楽しんでいます♪ テラスでは、魚釣りを楽しむ子ども達。 よーく狙って、竿を入れます 釣れるかな~?やったー!! 大物、釣ったぞー♪ お部屋では、かき氷作り 花紙をぐしゃぐしゃにして、カップに入れて・・・ メロン味にしようかなぁ… ブドウ味もいいなぁ~ やっぱり、バナナ味にしよう!と黄色の花紙を選びました♪ 好きな味のかき氷を作って「冷たいね!」と友だちと おしゃべりを楽しんでいました♪
夏祭りweek、スタート!
夏祭りweek、スタート!
夏祭りウィークがついに始まりました! 今年はコロナウイルス感染拡大防止のため、子どもたちだけで夏祭りを楽しめるようにゲームや食べ物の催しを一週間計画しています。 今日はバスケットボールのコーナーの紹介! にじのホールにて。ゴールにめがけてボールをぽいっと投げる子どもたち。 高いゴールに何度も何度も挑戦すると… ついに入りました! 友達と協力して何個も入れて、「あともう一個入れよう。」「がんばれー!」と盛り上がっていました。 そしてそのあとはかき氷。 今日はすみれ・たんぽぽ・ひまわり組の子どもたちが食べました。 冷たくて美味しかったね♪ 明日はみんな何して遊ぶのかな? 明日も夏祭りのコーナー紹介をしますので、楽しみにしていてくださいね。
ザーザー雨
ザーザー雨
「これは、なにかな?」 「うごいている」と観察ケースの中を覗き込んでいると、ふじ組さんが、「カエルになるんで」と教えていました。 オレンジのボールはバランスボールになると大発見。子どもの発想で、遊びが広がります。 午後、突然の豪雨に、慌てて園庭を見に行くと、すごいことになっていました。 「すごーい水たまり」「うみだ」「保育園はだいじょうぶかな?」 降り続く雨をながめながら、「外にいけないな~」と、つぶやきも。 あ~した天気にな~れ。
もうすぐ、なつまつり
もうすぐ、なつまつり
魚釣りを見ていたら、やってみたい気持ちに 釣竿を垂らして~、つれるかな? なかなか釣れなかったので、お部屋でタコ釣りをして満足していました。 ランチルームでは、竹を使ってチキリンをしていました。「やーっ!」の掛け声も勇ましくなってきました。 来週は、夏祭りWeek いろんな事をして楽しもうね。
釣れますか~?
釣れますか~?
みんなで描いたおさかなを、ビニールプールに浮かべて、釣り大会♪集中しているので、無口になり… 集中して・・・ 集中して・・・ なかなか釣れないので、つかみ取りもやっちゃった!
嵐のあとに・・・。
嵐のあとに・・・。
今日はとても良い天気になりました。 園庭には、大きく育ったパプリカが! 園長先生からのうれしいお知らせに大喜びで駆けつけてきた子どもたちは、もちろん、欲しくて、食べたくて、手を伸ばしてお願いしました。 「はい、どうぞ」「わーい!」 食べたい・・・。 「せんせーい!食べたいです。」 突然の訪問に、給食の先生は、ニッコリ笑顔で「分かりました。」と応えてくれました。 テラスに出ると、水鉄砲がありました。 使ってみたい!という意欲が湧き上がる子どもたち。さて、どう使えばいいのでしょう・・・。 水の中で押してみよう。 あれっ?出ない・・・。 もっと、強く、強く、押してみよう。 あれれっ。やっぱり、出ない。 コップで入れてみようよ! あれっ。出ない・・・。 まだまだ、子どもたちの試行錯誤は続くようです。 […]
絵の具をチョン!チョン!
絵の具をチョン!チョン!
昨日のお面作りに引き続き、夏祭りを盛り上げるために ちょうちん作りをしました。 指に絵の具をチョン♪チョン♪とつけまして~ ペタペタ♪模様をつけましょう 絵の具の感触を味わいながら、ちょうちん作りを楽しんでいましたよ。
待ち遠しいね
待ち遠しいね
「じゃーん」とお面を顔に当てているのはひまわり組! 夏祭りに向けてお面作りをしました。お面を装着して…「じゃじゃーん!!」 たんぽぽ組のお友だちに見せると、なんだなんだと興味津々な様子。 近くで見たり触ったりしていましたよ。 もも・さくら・ふじ組は… チキリンばやしの音楽に合わせて踊っていました♪ 輪になって笑顔いっぱいで踊りましたよ。 夏祭りがとっても待ち遠しいね!
速い!
速い!
雨が止んだので外へ♪ すると、大きな水たまりから水を汲んでは築山の上から流すお友だちが。 だんだん他のお友だちも参加し始めて… 「いくよー!」 「せーのっ!ジャーーー!!」 流れていく水を見て、「今さっきよりも早くなった」と嬉しそうにしている子ども達でした。
お迎えまだかな~
お迎えまだかな~
お迎えの時間のとき。 車の出入りが良く見えるテラスにちょこんと座って「まだかな~、僕のママまだかな~」と待っていました。すると友達の車が入ってきました! 「〇〇くんのお迎え来たー!」と来るたびに大きく手を振る子ども達。帰っていくお友達には「ばいばーい」と元気よく身を乗り出して叫んでいましたよ。
ピーマンマン
ピーマンマン
太陽の光をいっぱい浴びた野菜。今日も大収穫です。 「おいしそう~。食べようか~。食べる人~!」 園長先生の元気いっぱいの声が響きます。 でも、いつもお客さんではいられません。 「わたしもみんなにごちそうしてみたいな・・・」 ドキドキ・・・。上手に切れるかな・・・。 まっすぐ切りたい!がんばるぞ。 園長先生が『ねこの手』を教えてくれました。 うわぁ~。すごい。私も切りたいなぁ。 わたし、ママみたいでしょ。 なすびも切って野菜もりだくさん。ホットプレートで”やさいバーベキュー”をしてみんなでおいしく食べました。