園日記一覧

いっしょにあそぼう!

2024.01.22

いっしょにあそぼう!

 一人遊びからお友だちといっしょに遊ぶことが増えてきたすみれ組さん。大きな声を出しておもちゃの取り合いをすることもありますが、毎日、笑顔で楽しそうに遊ぶ子どもたちです。  

えーい!

2024.01.20

えーい!

 新聞紙を丸めて、豆を作りました。その豆を「おにはーそと」「ふくはうちー」と言って、投げて遊びましたよ。勢いよく飛ばしている子どもたちの様子が見られ、とても楽しそうでした。      

卒園旅行

2024.01.19

卒園旅行

 今日は待ちに待った卒園旅行!コーヒーカップや観覧車などの乗り物に乗ったり、ショーやパレードを見ました。「メリーゴーランド乗りたい!」「もう1回あれ乗ろう!」とお友だちと目をキラキラ輝かせていました。  乗り物に乗った後はパレード会場へ。手拍子をしたりキティちゃんやシナモンちゃんなどに手を振って楽しんでいました。  たくさん遊んだからか、帰りのバスでは寝るお友だちもいましたよ。今日はいっぱい思い出ができたね!        

泥遊び大好き

2024.01.18

泥遊び大好き

 お料理することが大好きな子どもたちはお部屋の中でもお外でも美味しそうなご飯を作っています。「どうぞ」と作ったご飯をくれ「美味しい~」というととても嬉しそうにして何回も作って持ってきてくれます。         

晴れますように…

2024.01.17

晴れますように…

 今週の金曜日はふじチームさんの卒園旅行があります。でも予報は雨… 雨が降らないようお祈りしながらてるてる坊主を作りました。「まだ作りたい!」とかわいいてるてる坊主がたくさんできました。卒園旅行の日は雨が降らないといいな…  

なに作る?

2024.01.16

なに作る?

  好きな場所で何かを作っていた子どもたち。何を作っているかを聞くと「スライム~!」や「スープつくってる!」など様々なものを作ってることを教えてくれましたよ。   作ったものはお友だちや先生に食べさせてくれました。「スライムおいしいよ。」と教えてくれたことが、おもしろかったです。子どもの素敵な発想力ですね。

新聞紙遊び

2024.01.15

新聞紙遊び

 新聞紙で遊びました。指先の力も少しずつ強くなってきているようで、ひとりでビリビリと 破けるようになったすみれ組さん。大きな声を出して、楽しそうにみんなで遊ぶ姿がありました。  

お掃除もきちんと

2024.01.13

お掃除もきちんと

   お外でたっぷりと遊び、給食もモリモリ食べた子どもたち。ふじチームさんは、「くつばこ、そうじしてくるね!」と全部のクラスの靴を出してお掃除をしてくれました。とてもきれいになって大助かりです。  先生たちは、外部の講師をお招きしてお勉強会をしました。学んだ事を日頃の保育に活かしていきたいと思います。

もうすぐ節分

2024.01.12

もうすぐ節分

 もうすぐ節分。みんなで節分の時に使う豆を作りました。新聞紙を小さく丸めて豆を作りました。ふじチームさんは自分で長さを考えてテープを切っていましたよ。やり方が分からないお友だちに教えたり、「先生まだ作りたい!」とたくさん豆ができました。これで自分の中の悪い鬼をやっつけられるといいな。

凧あげ

2024.01.11

凧あげ

  みんなが作っただるまさんの凧あげをしました。手を上にして走る姿を見せると、「すごーい」と大興奮!手を高く上げながら走っていました。みんなの可愛いダルマがお空高くにとんでいましたよ。

諦めない気持ち

2024.01.10

諦めない気持ち

 外でなわとびをするお友だち。20回、30回といっぱい跳べるふじチームの姿を見て、さくらチームもチャレンジ。はじめは、1回跳べるか、跳べないか。でも、あきらめずに何度も何度も挑戦していました。ある男の子はどうしても5回の壁を超えられず、悔しさをにじませていましたが、あきらめませんでした。そして、5回を超え6回跳べた時、本当に嬉しそうでした。 あきらめない気持ちがたくさんのお友だちに広がればうれしいなと思います。  お部屋では、チームごとにかるた取りを楽しみました。ももチームとさくらチームは、ジャンボかるたをしました。少しずつ文字を読もうとしていましたよ。ふじチームは、何枚取れるか真剣勝負でした。            

はしれー

2024.01.09

はしれー

 好きな遊びを楽しんだ子どもたち。「凧あげする?」と聞くと「ぼくも。」「私も。」と凧を手にしている姿が見られました。高くあげる事は難しそうでしたが、ついてくる凧を気にして走っていて、とても楽しそうでしたよ。  

Page 29 / 129
よみこみちゅう
MENU