園日記一覧

さみしいな~

2025.02.26

さみしいな~

 今日は、ふじチームの卒園式のミニリハーサルをしました。歩き方や歌声が取り組みを繰り返しているうちに上手になり、お兄さん、お姉さんになった気持ちになります。卒園式の日が近づいてくると、だんだんと寂しい気持ちが沸き上がってきますね。本番をおたのしみに。

お箸あそび

2025.02.25

お箸あそび

  給食の時のスプーンの持ち方が、上手になってきたひまわり組さん。お部屋でお箸遊びをはじめました。  小さく切ったスポンジをお箸で掴むのですが、お箸を持って、開いて掴むという作業はとても難しく、苦戦していました。でも、掴めた時には目をキラキラさせて「見て!取れた!!」と報告してくれました。お家でも少しずつ挑戦してみてくださいね。  

お絵かきしたよ

2025.02.21

お絵かきしたよ

  今日は大きい紙にお絵描きをしました。 ぐるぐる~と好きな色を使って楽しそうに遊んでいました。

ハサミってむずかしい・・・

2025.02.20

ハサミってむずかしい・・・

 ひまわりさんは、ひな祭りに向けてお雛様製作をしています。ハサミで和柄の折り紙をちょきん。少し太くて一回では切れず、連続でハサミを動かさなければならなくて、みんな苦戦していました。「手をパーにして」というと、紙を持っていた左手も連動してパーと開いてしまったり、うまく動かせず紙が切れなかったりしましたが、少し手を添えると切ることができて嬉しそう。切った折り紙をのりで貼ったり、顔を描いたりして、かわいいお雛様とお内裏さまができました。    

お外にいったよ

2025.02.19

お外にいったよ

 今日は少しだけ裏園庭へ行きました。 石を拾ったり、給食の先生に会いに行ったりと久しぶりの戸外遊びを楽しみました。  そのあとは、ホールでたんぽぽぐみさんと風船遊びをして過ごしました。  

ジャンピングマット

2025.02.18

ジャンピングマット

 色とりどりのジャンピングマットを並べると、すぐに走ってくるたんぽぽ組さん。両足でジャンプしたり、寝ころがってゴロゴロしたり…。楽しんだあとは、みんなで、はいポーズ!  

ぺたぺた

2025.02.17

ぺたぺた

 今日はお部屋で製作をしました。 絵の具の上にラップを置いて指先でぺたぺたと、プッシュアートをしました。ぐにょぐにょした感触に初めは戸惑う子どもたち・・・慣れてくると手のひらで押したり握ろうとしたりと大胆に感触遊び&製作を楽しみました。

足湯でぽかぽか

2025.02.15

足湯でぽかぽか

 園庭で時間いっぱい遊んだあと、みんなで足湯をしました。あたたかいお湯に足を入れた瞬間、笑顔になるたんぽぽ組さん。最後は「バシャ!バシャ!」とバタ足をして、水しぶきを楽しんでいました。また、足湯しようね!  

ハロー

2025.02.14

ハロー

 今日は、さくらチーム、ふじチームのお出かけイングリッシュの日。子どもたちは、一週間前から楽しみにしていて、先生たちが来ると大興奮で声をあげている子どもたちの姿が見られました。先生たちの名前を聞いたり、ダンスをしたり、絵本を見たり、「これ、やったことあるー。」と言っている子どもたちの姿も見られ楽しそうでした。

待ってたよ~

2025.02.13

待ってたよ~

 今日は、大好きなももじぃちゃんがバスで園に来るというので、バス停までお出迎えに行きました。少し早かったので、大原公園で遊びました。「だるまさんがころんだ」やかくれんぼなどをして遊んでいると、バスが到着する時間になりました。  バス停まで迎えに行くと、ももじぃちゃんが降りてきました。バスにバイバイして、ももじぃちゃんと合流。一緒に歩いて帰ってきましたよ。 また来てくださいね。  

草すべり

2025.02.12

草すべり

 にこにこ山で転がり遊びをしていたのでダンボールを持って行くと「草すべりするー。」と集まってきた子どもたち。4枚のダンボールを順番に使ったり、お友だちと一緒に乗って滑ったりと、とても楽しそうでした。            

久しぶりの園庭で、、、

2025.02.10

久しぶりの園庭で、、、

久しぶりに園庭に出て遊んだたんぽぽ組さん。築山に登ったり保育者と手をつないで歌を歌いながらお散歩したりしました。途中フラフープを持ってくると持ち歩いたり、並べたり、中に入ってみたり色んな遊びを楽しんでいました。

Page 3 / 129
よみこみちゅう
MENU