園日記一覧

もっちもちのお餅だよ

2020.01.08

もっちもちのお餅だよ

 餅まるめ会をにじのホールでしました。 つきたてのお餅。 まーるくなぁれ、まーるくなぁれ 手の平で優しくまるめました。 あったかくて、ふわふわしていて・・・赤ちゃんのほっぺみたい。 いっぱいまるめたら食べてみたよ。 もぐもぐ、びろーんって、のびてのびて とってもおいしかった。  

七草クイズをしたよ

2020.01.07

七草クイズをしたよ

七草クイズをしました。 給食の先生が「これは何の葉っぱかな?」と質問すると 「セリ、ナズナ」など、本物の絵と見比べながら楽しそうに答えていました。  

ブロッコリーって甘いね

2020.01.06

ブロッコリーって甘いね

保育園で大きくなったブロッコリーを収穫しました。 「見てごらん。ブロッコリーが大きくなったよ。」 「切るよ~」 「はい、どうぞ」 ブロッコリーをゆでて食べると、「ブロッコリーあまぁい!」と嬉しそうに友達と話をしていましたよ。

餅花

2020.01.04

餅花

あけまして おめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。 子ども達の健康や幸せの願を込めて餅花つくりをしました。 紅白の団子をつくり、それを木につけてみました。枯れ木にぱっと花が咲たようになったので、子ども達はとっても喜んでいました。 その後、園庭で遊びました。  ぽかぽかして暖かい日差しがあったので、テーブルクロスを広げてお弁当タイム!お家の方が作ってくれたお弁当を美味しそうに食べていました。  

築山に氷が・・・

2019.12.28

築山に氷が・・・

「せんせい!みて!」 目をキラキラさせて見せてくれました。 カチコチにこおった氷、水をためたバケツに入れたら溶けちゃった。 寒さに負けず、来年もいっぱい遊ぼうね。  

大掃除!

2019.12.28

大掃除!

今年一年の感謝を込めて、みんなで大掃除をしました。   いっぱい踊ったステージ。ありがとう 色んな景色ありがとう。   来年もよろしくね。

水たまりの海

2019.12.27

水たまりの海

 昨日の雨で園庭に大きな水たまりができていました。 それを見た子ども達は「海みたいだね」と言って、砂場の道具を水に浮かばせて 遊んでいました。          お部屋では、すごろくを作りました。 画用紙を切って貼ったり、周りに飾りをつけたりと集中して取り組んでいました。  

おもち?!

2019.12.26

おもち?!

と、思いつつ…   小麦粉で~す♪   「みて~これパン!!」 「みて~いし(石)~!!」 と、叩いたりちぎったりしながら見立て遊びを楽しんでいました。 小麦粉の感触にこの表情です!! 来月も引き続き、楽しんでいきたいと思います。

テラスでお食事

2019.12.25

テラスでお食事

 お日様が当たると、ぽかぽかと暖かい園庭。 「きょう、あったかいなぁ」 「せんせい、おそとでごはんたべたーい」 ということで、みんなでテラスで食事を楽しみました。      

落ち葉で遊んだよ

2019.12.24

落ち葉で遊んだよ

ずいぶん寒くなってきましたが、毎日元気いっぱい戸外遊びを楽しんでいます。今日は、保育者と一緒に,にこにこ山で拾った落ち葉を集めて遊びました。落ち葉の感触を素足で味わったり、手に取ってぱらぱらとふらせたりと思い思いに楽しんでいました。

ぼくたちのケーキ!

2019.12.23

ぼくたちのケーキ!

 クリスマス会でケーキを食べた子ども達。ケーキをみんなで食べるのが楽しかったのかな。。。今日、こんな場面がありました。  砂場でケーキを作って「ハッピーバースデーツーユー♪」と何度も歌っては木の棒をろうそくに見立てて火を消していました。 その後、すみれ組(0歳児)のお友達が、砂場にあるケーキを見つけ、嬉しそうに遊んでいましたよ。 

サニーレタス食べられた。

2019.12.21

サニーレタス食べられた。

ある日の出来事。園で育てたサニーレタス。新鮮なサニーレタスが子ども達は、大好き。お友だちが美味しそうに食べているとちょっと食べてみたくなり、手に取って「ぱくり」。 みんなの力で苦手な野菜も克服できそう。

Page 124 / 126
よみこみちゅう
MENU