園日記一覧

よーい、ピー!

2024.06.05

よーい、ピー!

 今日は、園庭を遊んだ後に坂道ダッシュをしました。勝って嬉しい気持ち、負けて悔しい気持ちの子ども、転んで悲しい子どもたちの姿が見られました。走るのが苦手でも、転んでも立ち上がって最後まで走る姿はかっこよかったです。    

しゃぼん玉

2024.06.04

しゃぼん玉

 今日もいい天気でしたね。しゃぼん玉が空高く舞い上がると「わぁー!」と歓声をあげて喜ぶたんぽぽ組のお友だち。「パチン!」と手で叩こうとしたり、どこまでも追いかけていく姿がありました。    

どろあそび

2024.06.03

どろあそび

  久しぶりに園庭に出たすみれぐみさん。 お水を触ったり、泥を触ったりして遊んでいました。

にこにこ山で遊んだよ。

2024.06.01

にこにこ山で遊んだよ。

 にこにこ山でちょうちょと追いかけっこをしたり、とても楽しそうな子どもたち。木のすべり台を滑ったり、道路を走っている車を見て、「ママの車だ!」と似ていたのか、教えてくれました。  

大きく育ってね!

2024.05.30

大きく育ってね!

 今日はひまわりの間引きをしました。だんだん大きく成長してきて立派な芽が生えていましたよ。栄養をたくさん摂れるように間引きをします。「どれを抜いていいの?」「これ?」と保育者に聞きながらプランターに3つ程元気なひまわりを残しました。間引きしたひまわりは園長先生と一緒に芝桜が咲いていた花壇に植えました。ひまわりや看板下の花にも水やりをして、たくさんの花が咲くことを楽しみにしている子どもたちです。  

内科検診

2024.05.29

内科検診

 今日は内科検診がありました。小さいクラスのお友だちは泣く子どももいましたが、しっかりと受けることができましたよ。  終わってからは園庭やホール、室内でロフトや鉄棒などで身体をいっぱい動かしました!  

あじさい作ったよ

2024.05.28

あじさい作ったよ

 今日は雨だったので、室内で過ごしました。  あじさいの花を作ったひまわり組さん。折り紙をビリビリとやぶり、のりで台紙につけました。うまくやぶり、小さく花びらの様にしたり、のりをダイナミックにつけて、感触を楽しんだりしていました。        

大脱走

2024.05.27

大脱走

 先日のこと…。玄関ホールで遊んでいたたんぽぽ組さん。玄関付近に集まって、みんなでコソコソと何かをしている姿が…。「何をしているのかなぁ?」とそーっとのぞいてみると、来客用のスリッパを履いて楽しそうに歩き回っている子どもたちがいました。今にも、玄関から大脱走が始まりそうで、思わず笑ってしまいました。  

優しいまなざし

2024.05.25

優しいまなざし

 ばら組さんが小さいお友だちに「大丈夫?」「これする?」と話しかけています。  土曜日の園庭で、少人数だからこそ、よく見る光景です。  お兄さん・お姉さんが小さなお友だちに声を掛けたり、気にかけたり、助けてあげたり・・・。たくさんの優しい眼差しが見られると嬉しいですね。      

大きくなぁれ

2024.05.24

大きくなぁれ

 先日、アサガオの種を蒔きました。自分たちで土を入れ、「フカフカの土のお布団に穴をあけて、そこに種を入れてね」「入れたら優しくお布団をかけてあげてね」と話すと、ゆっくり、やさしく土をかけてあげていました。  そのあとは、場所を移動させて、お水をたっぷりあげました。次の日「アサガオさんにお水をあげようよ。のどが渇いたって言ってるよ」と言うと、「もう咲いた?」と楽しみにしているお友だちもいました。これから芽が出て、お花が咲くといいなあと思います。    

またあそぼうね

2024.05.23

またあそぼうね

 園庭に行くと「かわいい」とたくさんのお兄さんお姉さんが駆け寄ってきてくれます。 「使っていいよ」と砂場のバケツやスコップを貸してくれて、嬉しそうなすみれ組さん。

たけのこ採ったよ

2024.05.22

たけのこ採ったよ

 竹を園長先生と採ってきて、嬉しそうに見せてくれました。「タケノコとったよー」と何度も教えていて、とても楽しかったのだと思います。  竹も大きくなってきて、もうすぐ夏がやってきますね。  

Page 20 / 126
よみこみちゅう
MENU