
園日記一覧
R6年度 進級式
R6年度 進級式
今日は進級式がありました。進級する事をずっと楽しみにしていたので、朝から「今日からふじチームなんで」「さくらチームになったけん、ももさんにいろいろおしえちゃらんと」などと一つお兄さんお姉さんになった事に喜びを感じている様子でした。 進級式では新しい担任の先生の発表があり、これから始まる1年に期待を膨らませている表情がたくさん見られました。これから1年たくさん楽しいことして過ごそうね。
園庭で
園庭で
どのクラスもお友だちと一緒に仲良く遊んでいて、ダンゴムシを見つけたりご飯を作ってあげる姿や、泥遊びをしたり追いかけっこをして楽しむ姿が見られました。天気も良く暖かかったので元気に遊んでいましたよ。
ちゅうりっぷ見にいったよ!
ちゅうりっぷ見にいったよ!
ばら組さんは、秋に植えたちゅうりっぷを見に岡原花公園へ行きました。 赤や黄色のちゅうりっぷがたくさんあり、じーっと見ている子どもたち。すると、黄色いちゅうりっぷの1部の花びらが赤くなっている物を発見し、不思議そうに見ていましたよ。みんなとお散歩に行き、最後の日に楽しい思い出ができました。
月刊絵本
月刊絵本
月刊絵本が大好きで毎日お昼寝前に自分で読んでいます。毎日月刊絵本を読み聞かせしていたので子どもたちも覚えて、絵本の中のセリフを声に出して読んでいますよ。先生にも読み聞かせをしてくれたり絵本が大好きな子どもたちです。
ありがとうの気持ち
ありがとうの気持ち
今年度最後のリトミックがありました。毎月楽しみにしていて、いつも 元気いっぱい、にこにこ笑顔で楽しんでいました。先生の声やピアノの音に 耳を澄ませ、身体を動かしていました。ふじチームは最後に安達先生との お別れを惜しんでいました。 先日は、みんなで「一年間ありがとう」の気持ちを込めてロッカーやお部屋の拭き掃除をしました。ふじさんとの生活も残りあと数日。いっぱい遊ぼうね。
園庭では…
園庭では…
園庭に出るとちゅうりぷを見にいったり、水溜まりの中に走って入りに行ったりとアクティブに遊んでいた子どもたち。途中、園長先生から「ブロッコリー採る?」と誘われると、すぐに集まってきました。 採れたてのブロッコリーを大事そうに持ち歩いたり、サラダ菜ももらい見せあいっこしたりと、とても楽しそうでした。 サラダ菜もブロッコリーもおいしく頂きました。
みんなで仲良く
みんなで仲良く
お友だちと一緒に同じ遊びを楽しむことが増え、「おいで~!」と手招きしてお友だちを呼ぶ姿も見られるようになりました。おもちゃの取り合いや場所取りでときどき涙することもありますが、泣いているお友だちがいると「よしよし」と頭をなでてあげるやさしいすみれ組さんです。
卒園式
卒園式
今日は、ドキドキの卒園式でした。たくさんのお家の人に見守られながら、立派にお別れの言葉を言ったり、歌ったりと成長を感じられる卒園式となりました。式が終わってもみんなで写真撮影をして思い出に残す姿がありましたよ。 残り1週間…まだまだたくさん思い出作ろうね。
ぽかぽか陽気の中で
ぽかぽか陽気の中で
最近は長縄でゆうびんやさんをしたり、縄跳びで2人跳びをしているばら組さん。毎日のようにゆうびんやさんをしていて上手になり、少しずつ跳べる回数が増えてきました。 坂道ダッシュも大好きでゴールしても「先生もう1回やりたい!」と楽しそうに何度も走る姿がありましたよ。
お花に水あげたね
お花に水あげたね
チューリップが咲いてるのを見つけて触ったりしていると、ジョウロを持ってきてお水をあげている子どもたち。つぼみだったチューリップが咲いていたので嬉しそうでしたよ。他のお花にもたくさん水をあげていました。
第二回リハーサル
第二回リハーサル
卒園式の第2回リハーサルをしました。ふじチームのステキな姿を真剣にみていた子どもたち。本番まであと少し…すでに泣きそうな職員一同です。 終了後に「お兄ちゃん、お姉ちゃん小学校になるの?」と聞いていた、たんぽぽさんでした。
お散歩
お散歩
お散歩に行きました。バスや大きなトラックが通ると指差したり、声を出して喜ぶ子どもたち。築山より2倍以上はある土手を登るお友だちもいましたよ。