
園日記一覧
今日はお部屋で
今日はお部屋で
今日も寒かったのでお部屋の中で過ごしました。絵本を見たり、カルタをしたり、ブロックコーナーでは、ブロックをどのくらい積み上げられるのか挑戦。自分の背の高さよりも高く積んでいて、嬉しそうに保育者に伝える姿が見られました。
いい湯だな~
いい湯だな~
この一週間寒い日が続き、園庭は霜が降りて、地面が凍っています。子どもたちは、「凍っているー。」「冷たーい。」と大興奮で氷を集めていました。解け始めると、地面はチョコレートのようにトロトロになっていて、ケーキを作ったり、カレーライスを作ったり、子どもたちの想像の世界は様々です。寒い中外で遊んだ後は、足湯に浸かり、足の汚れを洗い流しました。気持ちよさそうに足を洗ったり、手を付けたり、温まっていましたよ。
サーキット
サーキット
先日、ホールに太鼓橋や跳び箱、鉄棒を出してサーキットあそびをしました。 コースをつくり、順番に回ります。順番を守って、並んで取り組むことが上手になったひまわりさん。鉄棒では、1人足を掛けて回ることができたお友だちがいたのですが、その姿を見て、みんな挑戦していました。何度もしているうちにできるようになったお友だちもいましたよ。「跳び箱から忍者で跳んだら、マットの上をゴロゴロ転がってゴールしよう」と自分たちでルールも決めて楽しんでいました。
氷は…
氷は…
気温がとても下がるということで前日に自分たちで牛乳パックに名前を書き氷ができるかなと準備をしました。朝、確認しましたが残念ながら氷はできていませんでした。場所が良くなかったのかもしれないとなり、場所を変更しました。明日は氷になってるといいね。 午後からは雪が降り始め、大盛り上がりのふじチームさん。少しだけ外でも遊びましたよ。
ホールで元気に
ホールで元気に
今日は雪が降り、とっても寒い日でした。ホールでは、元気いっぱい身体を動かしました。ばら組さんと一緒に、触れ合いリズム遊び、ボール遊びをしました。昨日豆まきをしたホールだっため少しキョロキョロして鬼が来ないか様子を伺っている子どももいましたが、遊び始めたら元気に動き回っていました。たくさん動くと喉も乾き水分補給もたくさんしています。
オニはそと~
オニはそと~
今日は保育園に鬼がやってきました。 すみれぐみさんも鬼さんに挨拶してタッチしたり、泣いたり・・・
雨降り・・・
雨降り・・・
今日はあいにくの雨。ばら組の部屋でみんな一緒に遊びました。 小さなお友だちがパズルをしていると、隣に座ってそっとサポートする、優しいお兄さんの姿もありました。 ばら組が作った「ヘビ」を室内に移動し飾りました。ロフトの上に上がり、大きな飾りをみんなで協力して引き揚げ、飾ることができました。 雨で外には出られなくて残念でしたが、それぞれが興味のある遊びを見つけ、楽しんでいました。
外でも中でも
外でも中でも
朝は気温が低く寒かったのでホールで触れ合い遊びをしました。別のチームのお友だちとペアになり楽しそうにしていましましたよ。 その後、外にでて小さいクラスのお友だちのお世話をしたり、テラスで絵本を読んだり好きなことを十分に楽しんでいました。
恵方巻
恵方巻
もうすぐ節分という事で、恵方巻をつくるごっこ遊びをしました。 「黒がのり、白がごはんだよ」というと、自分たちで「黄色は卵!」「緑はきゅうりや!」と考えながら、友だちとどれをのせるか相談しながら、上手に巻いていました。 たくさんの細巻きや、具沢山の太巻きができていましたよ。おうちでもぜひ挑戦してみてくださいね。
いってらっしゃーい
いってらっしゃーい
今日はふじチームが明治小学校の体験会の日でした。「いってきまーす」と嬉しそうに並んでいる姿は少しお兄さんお姉さんに近づいているように感じました。お勉強楽しんでね。
防犯訓練
防犯訓練
今日は防犯訓練がありました。ひまわり、ばら組さんは園庭にいて、たんぽぽ、すみれ組さんはお部屋にいました。保育者の声を聞き安全に、落ち着いて避難する事ができました。 ひまわり、ばら組さんは訓練後担当の先生から不審者が来た時の話を聞いていました。
ホールで・・・
ホールで・・・
ホールでボール遊びやダンスをして過ごしました。