
園日記一覧
大きなプールうれしいな
大きなプールうれしいな
今日はいつもと違うプールに興味津々なお友だち。いつもばら組さんが使っているプールに入ると、広くて大興奮。 その場で足踏みをして、水が跳ねると大喜びしているお友だち。シャワーの雨を降らせると、楽しくて「もう一回!」とリクエストするお友だちもいましたよ。プール遊びも残りあと数回・・・。思いきり楽しもうと思います。
たのしいな!
たのしいな!
今日は、室内と室外で遊びました。 「も~もや、ももや、流れは速い。洗濯すればきものが濡れる~。」 と、わらべ歌を歌うとバンダナを振って楽しんでいます。 腕の振り方も大きくなりました。 一方園庭では、保育者が、水まきをしていると真似て、 ホースを持って「しゃ~、しゃ~」っと、勢いよく・・・・。 「わ~っ。」と、大喜びしていました。 空っぽになったバケツに気がついたばら組さんが、たくさん水を入れてくれました。 たくさんのお水を入れてくれてありがとう。
すべり台、楽しいね!
すべり台、楽しいね!
4月当初、ちょっぴり怖くてすべれなかったすべり台も、いつの間にか上手にすべれるようになりました。「せんせーい、見ててね!」とくり返しすべる子どもたち。「ちょっと、こわーい」と躊躇するお友だちに「こうやればいいんだよ!」とアドバイスする姿も見られました。 これからも、いっぱい遊んで、いろんなことにチャレンジしようね!
食べ物のお話
食べ物のお話
今日は食育サポートチームのみなさんが保育園に来てくれました。 食べ物の栄養の話や野菜クイズ、絵本などたくさん楽しい物を準備してくれました。みんな集中して話を聞いていました。 そのあとの昼食では、「みてみて、今日の話にでてたとうもろこしがあるよ!」「ぴかぴかにごはん食べよう」といつもよりも張り切ってご飯を食べようとする子どもたちでした。
楽しくリトミック!
楽しくリトミック!
今日はリトミックの日です。 「おーちたおちた、なーにがおちた」と楽しく歌ったり、踊ったり、体を大きく動かして遊びました。 また来月も楽しみだね。
避難訓練をしました
避難訓練をしました
お友だちと手をつないで長久苑まで避難しました。横断歩道では、「右を見て、左を見て、もう一度右を見て」をし、手を挙げて渡ることができていました。 暑い中でしたが先生のお話を、しっかりと聞き「お・は・し・も・ち」の大切さを再確認できました。お部屋に戻ってからは水分補給をしてゆっくりと過ごしましたよ。
冷たいね!
冷たいね!
色水で氷を作ってみると… 子どもたちは大喜びで、氷と石を混ぜてみたり、 氷を触って遊んでいました。 「アイスクリームはいかがですか~?」と元気な声が。ばら組さんはお店屋さんになって氷のアイスクリームを売ったり、「冷た~い!」と気持ちよさそうに触っていましたよ。
いないいないばあっ!
いないいないばあっ!
自分でバスタオルをかぶったり、「いないいないばあっ!」と タオルを引っ張って顔をだしたり、楽しんでいました。 お友だちが、「ばあっ!」としている様子をみて、 一緒に楽しむ姿もありました。 「え~んやらもものき、ももがなったらだれにやろ~・・・・・」 揺らし遊びをすると、まだした~い と、その場から離れない 子どもたちでした。 お家でもバスタオルで、揺らし遊びを楽しんでください。 きっといろんな表情が、垣間見えると思います。
園庭にて…
園庭にて…
登ることが上手になってきたひまわり組さん。「これはね、こうやって登るんだよ」と、得意気にお友だちに教えていました。これからあっという間に色んな所に登れるようになりそうですね。 こちらではダンゴ虫を見つけたようです。すると、バケツに砂を入れていたので「何してるの?」と聞いてみると「ダンゴ虫のお家作ってるの」と、子どもたちなりに考えながらお家を作っていましたよ。
はじめての坂道ダッシュ
はじめての坂道ダッシュ
今日はばら組で坂道ダッシュをしました。 まずはラジオ体操でしっかりと身体をほぐして、、、。 ももチームは初めての坂道ダッシュ。一列に並んで、ゆっくり安全に坂を降りました。 にこにこ山からは、さくら・ふじチームのお姉ちゃんたちが応援してくれました。「頑張って!」「よーい、ピー!」の音とともに勢いよく走り出したももチーム。 おわると、「楽しかった、またする!」と満足気なみんなでした。またいつか元気いっぱい走ろうね。
チャレンジ!
チャレンジ!
強い雨が止んで、外で遊べるぞ~!と喜んだ子どもたちは、暑さよりも嬉しさ、楽しさで勢いよく外へ飛び出していきました。チャレンジしたい意欲と勇気もいっぱいで、「見て見て~!初めて、上まで登れたぁ。」「ぼくも、上までいきたい!」「がんばれ~。できよんよ。すごいよなぁ。」…など、元気いっぱいの声が響き渡っていました。
はじき絵をしたよ!
はじき絵をしたよ!
はじき絵をしました。 「何色にしようかな?」と悩む子どもたち。 好きな色が決まると、いよいよ色塗りの始まりです! 「わぁ!きれい」「花火みたーい」と声をあげながら、ダイナミックに 塗る姿がありました。 はじき絵を楽しんだあとは、自分たちで水分補給をするひまわり組の お友だちです。