園日記一覧

明日こそは!

2022.06.10

明日こそは!

   今日も、子どもたちは、力試しを楽しむかのように挑戦を続けていました。  「やったぁ。登れた!」「今度は、こっちから登ってみようかな。」「もう一回、やってみる!」・・・。  友だちの姿を見ながら、今日こそは!明日こそは!と思い悩み、葛藤する姿もあります。  子どもたちの成長を後押ししてくれる”げんきドーム”。まだまだ、子どもたちの挑戦は続きそうです。    

自然のルール

2022.06.09

自然のルール

 だんだんと暑くなってきました。子どもたちは、畑の夏     野菜の生長を気にかけながらお世話をしています。「大きくなったかな?」「のどが渇くよな。水をたっぷりあげんとな。」「あれっ?枯れてる?」小さな変化に気がついて、友だちと声をかけ合い、心配したり、生長を喜んだりしています。  今日は畑で、「アリがみんなでダンゴムシを運んでる~」と驚いていました。  「食べるんかな。」「かわいそう…。」「でも、お腹すくもんな…。」たくさんのことを感じながら、虫たちの生活を考えていました。

水を流すと…

2022.06.08

水を流すと…

 「おみず、ながそうよ~。」と、 入れ物に水をたくさん入れて運んできた子どもたち。 水がザーっと流れ出すと、「わー!」と喜びの声が上がりました。  そして、川のようになったところに入りチャプチャプと楽しそうに歩いていました。    

じゃあじゃあ

2022.06.07

じゃあじゃあ

今日は、お天気も良く水遊びをする子どもたちが とっても多かったです。 たらいに綺麗な水を入れていると・・・ ボウルで水をくみ「ジャー」と 水浴びをする、すみれ組さん。 たくさん泥やお水で遊んだ後は・・・ たらいの中で足を綺麗に洗っていましたよ。   はやく、プールに入りたいね♪    

あじさいできたかな?

2022.06.06

あじさいできたかな?

 先日、絵の具を使って模造紙にぺたぺた塗ったものを紫陽花の形に切り、 それにシールを貼って遊びました。  うまく台紙からはがして、どんどん貼っていくお友だち。台紙から剝ぐ事に苦戦するお友だち。型紙には綺麗に並べて貼っていたり、何枚も重ねてたくさん貼ったりといろいろな紫陽花が出来ましたよ。      

挑戦中!

2022.06.04

挑戦中!

  先週の日曜日のワークショップで講師、保護者の皆様と一緒に素敵な遊具を作ることができました。         翌日の朝はあいにくの雨で、子どもたちは「早く行ってみたい」「どうやって登るのかな」とわくわくした面持ちで過ごしていました。 夕方には雨もすっかり上がり、いざ園庭へ。   わくわくどきどきしながら、挑戦。 挑戦するお友だちに「がんばれ~」「もうちょっと!」と応援。みんなで楽しんでいる姿がたくさんありました。   何度も何度も挑戦してやっと登れたお友だちは、満足そうな表情で、とても嬉しそうでした。   次は誰が登れるようになるかな?楽しみですね。

ジュース屋さん

2022.06.03

ジュース屋さん

数日前から盛り上がってるジュース屋さん。 「いらっしゃいませ~」「ジュースとかき氷がありますよ~」と元気な声。   小さなお友だちはお姉ちゃんたちがしているのをじっくり見てましたよ。次は何屋さんになるのかな?楽しみですね。

運動遊び

2022.06.02

運動遊び

 今日は、ばら組の運動遊びの日でした。  元気いっぱい、ハツラツとした峰田先生(運動遊びの講師)のパワフルな動きとお話が楽しくて、面白くて、ちょっと難しくて、子どもたちはあっという間に引き込まれ、楽しい時間が過ごせたようです。  また、来る?と、次の運動遊びの日が楽しみな様子でした。

模様替え。

2022.06.01

模様替え。

    部屋の模様替えをしました。早速、新しいコーナーで遊ぶ子どもたち。 「みてみて!めがねだよー」や「みんなー、ごはんできたよー」などにぎやかな声が聞こえてました。          

小麦粉粘土で遊んだよ

2022.05.31

小麦粉粘土で遊んだよ

 先日の雨の日に、小麦粉粘土で遊びました。準備している時から「あれは何だろう?」と気になるたんぽぽ組さん。手に取ると上手にちぎって丸めたり、指でツンツンとしてみたりと感触を楽しんでいましたよ。ムニュムニュとした不思議な感触に夢中な子どもたちでした。  

もちもち

2022.05.30

もちもち

今日は雨が降っていたので、お部屋で過ごしましたよ。 小麦粉粘土をして遊びました。     初めて小麦粉粘土をみた子どもたちは・・・ とっても不思議そうな表情をしていました。   もちっとする感触に上手に指先を使って遊びました。

ふわふわ

2022.05.29

ふわふわ

「シャボンだま、しようよ」と子どもたち・・   大きくふくらんでいくシャボン玉に、ドキドキわくわく。 目の前にシャボン玉がくると、触ってみようとしたり・・つかめるかな?? おだんごを夢中になって作っているお友だちもいましたよ♪   今日は、暑い日でしたね♪ 子どもたちは元気いっぱい遊んだ後、 水分もたくさんとり、お花やプランター野菜にもお水をあげていました。 次は、どんな野菜が育つかな??

Page 68 / 129
よみこみちゅう
MENU