園日記一覧

がんばれ~

2022.03.04

がんばれ~

久しぶりの坂道ダッシュしました。 位置についてよーいドン。すると、にこにこ山にいたお友だちがぞろぞろ集まって来て、 「がんばれがんばれ~」と応援。 にこにこ山にいるお友だちも一緒に「よーいどん」の掛け声でダッシュ。   みんなでたくさん走って楽しかったね。  

楽しいひなまつり

2022.03.03

楽しいひなまつり

今日は、桃の節句 ひなまつりですね♪   園庭でげんきに遊んだ後、今日の給食はひな祭りメニューでした。 ちらし寿司、お吸い物、三色なます・・・ 華やかなメニューに食が進む子どもたち・・     美味しかったね♪   おやつには、きれいな桜餅が・・   みんな嬉しそうに食べていましたよ♪      

最後の遠足

2022.03.02

最後の遠足

待ちに待った遠足。前日から「明日は空の弁当箱持って行くんでな!」とわくわくの子どもたちでした。「いってきまーす!」元気な声で、しゅっぱーつ!   「みんなで飛ばそう」保育園から持ってきた紙飛行機をびゅーん。天気もよく、思いきり紙飛行機を飛ばすことができました。「次はなにしてあそぼうか?」みんなで作戦会議タイム。 展望台にも登ったよ。この先に何があるのかな?わくわくしているのが伝わってきます。 「きれい~」「あ、保育園見えた!」嬉しそうな声が響きます。最後はみんなでお弁当タイム。みんなで食べるお弁当、美味しかったね。とっても思い出いっぱいの一日となりました。

春がきた

2022.03.01

春がきた

子ども達が、集まっていたので、見に行くと。   「ミミズが~いる。」と大騒ぎしていました。   こちらでは、「カメムシみ~つけた。」   土の中から虫が出てきたようです。   小さい春をみ~つけた。 

おひなまつり

2022.02.28

おひなまつり

もうすぐ、ひな祭りです。 「先生~。早くおひなさま作らんと!」と、にぎやかに、ひな人形作りをしました。 明日は、小物作りです。「作るの楽しい~。」と、子どもたちは、明日の続きを楽しみにしています。

ぺったーん!

2022.02.26

ぺったーん!

昨日のことです。 「これ、なーんだ」と保育者が野菜を見せると、「レンコンさん!」と元気なお返事。 絵本や給食に出るレンコンを思い出したようです。   「見ててね~」と絵の具を使ってぺったん。「すごい、ぼくもする」「わたしも」「あな~のあいた れんこんさん♪」と歌いながらぺったんぺったんしていきます。ぺったんしてると、においが気になったのでしょうか?顔に近づけてクンクンクン。近すぎて鼻に絵の具がついちゃいました。   みんな上手にぺったんして素敵なレンコン模様ができました。   またスタンプ遊びを楽しもうね。  

続いています…。

2022.02.25

続いています…。

「おおきくなったね会、たのしかったぁ。」「まだまだしたいよなぁ」というおしゃべりが弾んでいます。 今日も、「いなりまちに出発しますよ~」という元気な声が聞こえてきました。 ぼく、紙芝居がしたかったんだ。私も、したかった。 楽しかったから、絵も描きたい。 もう1回、描こうっと。もっと、描こうっと。 まだまだしばらく、楽しいお話の世界は続きそうです。 

心も身体も大きくなったね♪

2022.02.24

心も身体も大きくなったね♪

  午前中、園庭で元気に遊んだすみれ組さん。 夕方、大きくなったかな?身体計測をしました。   計測器を出すと、興味津々の子どもたち・・・ 「ごろんする?」と聞くと、 上手に、横になるすみれ組さん。 ごろんって寝て測るのも、来月で最後です♪ ひとりひとりの身体や心の成長・・   大きくなったね!!すみれ組さん♪  

おおきくなったね会

2022.02.23

おおきくなったね会

感染予防対策を徹底した上で、本日開催しました。                  

寒い朝

2022.02.22

寒い朝

昨日の朝の出来事です。   「こおり、こおり」と、霜柱を見つけて触っていました。           「先生みて~。」と、冷たい霜柱を握っていました。     どこにあるのかな~  と、   みんなで、氷みつけを楽しんでいました。      

友だちと…。

2022.02.21

友だちと…。

もうすぐ、おおきくなったね会です。   子どもたちは、「あと2回寝たら、おおきくなったね会やなぁ。」「そうでなぁ。」「もう~、早く23日になってほしいなぁ。」と、とても楽しみにしています。   友だちと一緒に過ごす面白さ、難しさ、楽しさ…いろいろ味わいながらつくり上げてきました。毎日の遊びが、これまでよりもっと楽しそうです。   「おーい、いっしょに”やりいか・もんこういか・するめいか”しようよ~。」 「今度は、私たちたちが先生な!」 「なぁ、これでバレーしようよ。」「いいねぇ。じゃあ、チームに分かれんとな。」「じゃあ、日本と韓国な。」 「いったぁ~。」   「うったぁ~。」 「点を取るためにはさ、ジャンプの練習せんとなぁ。」「オッケー!わかった。」     大好きな友だちとのびのびと遊ぶ姿が、おおきくなったね会で見てもらえるとい […]

粘土あそび

2022.02.19

粘土あそび

今日は、雨が降っていたので、粘土あそびをしました。     「何、つくろうかな?」と、指先を使って、こねこねしていました。   お団子をつくったり、「おせんべいできた。」と、見せてくれました。     「きのこみたいやな~。」と、保育者の作品も大喜び。   お片付けも、上手にできました。

Page 72 / 126
よみこみちゅう
MENU