園日記一覧

どんぐりマラカス

2022.11.15

どんぐりマラカス

 先日、お散歩に行ったときに拾ったどんぐりを、ペットボトルに入れて、どんぐりマラカスを作りました。どんぐりが大きくて、ペットボトルに入らなかったら、違うどんぐりを試してみたり、「どんぐりさんの帽子は入らないね」と、お友だちや保育者との会話を楽しんだりしながら作っていました。  出来上がったマラカスを振ってみると、カチャカチャといい音が鳴り、嬉しそうに顔を見合わせながら、遊んでいましたよ。                  

外遊び、楽しいね!

2022.11.14

外遊び、楽しいね!

 「お外に行こう!」と保育者が声をかけると、うれしそうに帽子をかぶる子どもたち。今日もいい天気で、砂場や築山でたくさん遊ぶことができました。行動も活発になり、全身泥だらけになりながら楽しんでいましたよ。

園説明会

2022.11.12

園説明会

 今日は令和5年度の園説明会がありました。園の方針や子どもたちが遊んでいる様子を画像や動画を見ながら話しました。  入園したら楽しいことがたくさんあります。みんなで仲良く遊ぼうね!

もっとやりたくなった!

2022.11.11

もっとやりたくなった!

 今日、ふじチーム、さくらチームの子どもたちは、運動遊びを楽しみました。先月はボール、その前はホースを使って、いろいろな動きのある遊びを楽しみました。  今日は・・・なわとびです!  なわとびに触れながら遊ぶことから始まりました。なわとびで○、△、□を作ったり、友だちと協力して文字やバスを作ったりしました。その中で、両足ジャンプ、片足ジャンプ、かわりばんこジャンプをすると、今まで難しいなと思っていたのに、面白くて、楽しくて、もっとやりたくなった子どもたちでした。  これからも、遊びながらなわとびを楽しんでいきましょうね。    

秋のなかよし会(ばら組)

2022.11.10

秋のなかよし会(ばら組)

 8日は、秋のなかよし会でした。     ももチーム、さくらチームの子どもたちは、岡原公園と岡原神社へ遠足です。さくらチームの子どもたちは、一緒に行こうね!と、ももチームの子どもたちに優しく声をかけ、手をつないでいました。公園では、コスモスやコキアなどの秋の花を見たり触れたりして楽しみ、神社では、手を合わせてお参りをしたり、どんぐりをたくさん見つけて大喜びの一日でした。       ふじチームは、昭和電工ドーム芝生広場まで歩いていきました。  途中の坂道は少しきつかったけど、「展望台を目指してがんばるぞー!」と声をかけあい、歩いて行きました。途中、どんぐりやまつぼっくり、もみじを見つけて、「大きい秋見つけたやなぁ~。」と楽しい時間を過ごすことができました。広場では、ボール遊びや鬼ごっこしたり、ステージの上で劇遊びをしたり、のんびり寝転んだりして、思いきり楽しみました。  展望台か […]

力をあわせて

2022.11.09

力をあわせて

 フェスで使った乗り物で遊んでいた子どもたち。お友だちを乗せて引っ張って歩いたり、お友だちと協力して車を押していた、ひまわり組さんでした。

なかよし会

2022.11.08

なかよし会

 園近くにある空き地に、どんぐりや木の実、落ち葉を拾いに行きました。 落ちているどんぐりを夢中で拾って袋に入れたり、落ち葉を踏んでカシャカシャとなる音を楽しんでいました。    こちらでは落ち葉のシャワー!保育者が落ち葉をまいていると、子どもたちも「わー!」と真似して落ち葉をまき、楽しむ姿がありましたよ。  園に戻ると、楽しみだったお弁当の時間!自分でフォークやスプーンを持っておいしそうにパクパク食べるたんぽぽ組さんでした。たくさん遊んだからお腹が空いていたのかな?

フェスごっこ

2022.11.07

フェスごっこ

げんきな森フェスⅡの余韻が残る中、フェスごっこを遊ぶ子どもたち。やってみたっかったリサイクルやごみ収集車に乗って、みんな笑顔で楽しみました。      

げんきな森フェスⅡ

2022.11.05

げんきな森フェスⅡ

 秋晴れの下、げんきな森フェスⅡを開催しました。  ひまわり組(2歳児)たんぽぽ組(1歳児)すみれ組(0歳児)は、踊りやかけっこ等、親子で一緒に楽しむことができました。  プログラムにはなかった卒園児チームと在園児チームに分かれて玉入れもあり大盛り上がりでした。また、保護者の方の自由参加種目には、たくさんご協力して頂きありがとうございました。  来週も、お友達といっぱい遊ぼうね。                    

小学校に行ったよ!

2022.11.05

小学校に行ったよ!

 先日、明治小学校の先生から『11月14日に”めいじしょう あきランド”があります。遊びに来ませんか。』とお便りが届きました。ふじチームの子どもたちは大喜びです。毎日のように、「早く行きたい。」「明日行くの?」と子どもたちの声が聞かれるので、「お散歩で明治小学校に行ってみよう!」ということになりました。  明治小学校までの道のりは歩いて30分でした。なかよしの友だちと手をつないで歩いて、途中の道で里芋の葉やキャベツ、色鮮やかな花々やマルチのかかった玉ねぎの苗を見つけて、何気ないおしゃべりをして、とても楽しい時間を過ごしました。      明治小学校に着くと、大きなくすのきがお出迎えしてくれました。くすのきの前で、のんびり水分補給をして、思い切り校庭を走り回り、遊具に登って、下りて、すべって、のびのび小学校で楽しみました。「小学校、楽しかった。また、行きたいなぁ。」という声が聞かれ […]

なかよし

2022.11.02

なかよし

  様々な遊びを楽しんでいた子どもたち。ばら組さんが作った池に興味を持ち、側によったり、松ぼっくりを使って、おままごとを一緒に楽しむ姿がありました。  また築山の丸太渡りを、ひまわり組さんがしていると、たんぽぽ組さんも来て真似っこしていました。年齢関係なくお互いに、とてもよい刺激をもらっているなと感じました。   

歯科検診

2022.11.01

歯科検診

 今日は歯科検診がありました。  お部屋で「歯医者さんが、虫歯さんがいないかなぁって診てくれるからね。みんなカバさんみたいな大きなお口ができるかな?」というと、大きなお口を開けて、シュミレーションばっちりなたんぽぽ組さん。  いざ、歯医者さんを前にすると、ドアから心配そうに様子を伺う姿も見られました。涙するお友だちもいましたが、みんなしっかり診てもらうことができましたよ。  みんなお家でもしっかり歯磨きをして、虫歯予防をしましょうね。            

Page 56 / 126
よみこみちゅう
MENU