
園日記一覧
くるくる~♪
くるくる~♪
「せんせーい!これなに?これなに?」 と、さっそく興味津々に集まってきた子ども達。 クレパスで、色を塗って~ 何色にしようかな~ 青と黄色と・・・それから緑!! クレパスを握る手に力が入ります。 できた!! さっそくみんなで、くるくる~と 回してみました。 良く回るコマの完成です!! 園庭の机の上で くるくるー♪ 指先を使って~ ひねってー!!くるくる~♪ にこにこ山のデッキでも くるくる~♪ 一番下のデッキでも・・・ くるくる~♪ 色んな場所でコマ回しを楽しむ子ども達でした♪
新年一発目
新年一発目
明けましておめでとうございます。 子どもたちは「おはようございまーす!」と大きな声で登園。 さぁ、新年一発目、坂道ダッシュです。 元気よく走りました。 にこにこ山では、年末にしていた«仕掛け≫を見ると… 「氷、出来てる!」と見事に氷ができていました。 「見て見て~!」「すごい!大きい」 「僕も見つけた」と大事そうに抱えています。 小さなお友だちも興味津々。 お姉ちゃんが「これ、冷たいんよ~」と教えてあげていました。 今年も色んな発見をしたり、友だちといっぱい遊んだりして元気に過ごそうね。
ピカピカになれ~
ピカピカになれ~
今日は今年最後の保育園。 みんなでお部屋の大掃除をしました。 まずは自分のロッカーのお掃除。 「ピカピカになれ~」とゴシゴシ。 その次はお部屋の物を出すことに。 最初は「よいしょよいしょ」と言っていましたが、夏祭りのおみこしを思い出したのか、次第に「おみこしわっしょい♪おみこしわっしょい♪」みんなで歌って楽しんでいました。 次はぞうきん大会! 位置についてよーい… ドン! もも組さんも よーいドン! 「部屋がきれいになった!」と子どもたちは嬉しそうに部屋を見渡していました。 ひまわり組のお友だちも自分のロッカーをふきふき。 窓もふきふき。 ピカピカなったかな? 来年もみんなが掃除した綺麗なお部屋でいっぱい遊ぼうね。 皆さま良いお年をお迎えください。
カチコチこおり♪
カチコチこおり♪
「せんせーい!みて!!」と元気のよい声が響きます。 A君が手に持っていたのは大きな氷でした。 「すごーい!どこで見つけたん?」とお友達が集まってきました。 A君が案内したのは園庭の隅の物置でした。 氷になるようにと、前日にこっそり置いていたそうです。 「 お友達を氷越しに見たり 氷の端のザラザラした感触を味わったりして 冬の自然の不思議を感じていた子どもたちでした。
にこにこ山で…。
にこにこ山で…。
ねぇ、ねぇ、せんせい。これあげる。 これな、食べられるんで。 よもぎ。 おまんじゅうになるんで。 にこにこ山で見つけた! ありがとう!大事に持って帰るね。 ねぇ~。なにしてるの~! なに見つけたの? どうぞ! あはは!うれしいなっ!ありがとう~。 ねぇねぇ、なにしてるの。 ぼくも、なかまにいれて。 大好きなにこにこ山に集まったお友だちは、みんな友だち。 今日もたくさんのお友だちと関わりあって、楽しくにこに […]
クリスマスコンサート
クリスマスコンサート
朝からウキウキ。 今日は、クリスマスコンサート。 園長先生の知り合いの方々が、今年も来てくれました。 みんな、ドレス姿にうっとり~。 「すごいなぁ~」という声が聞こえてきました。 テレビの中に入ってしまったような…。 ジッと見つめる子どもたちの目はキラキラして、拍手が優しい音になっていました。 ピアノ、サックス、のびやかな歌声で、クリスマスソングや山の音楽家、どんぐりころころ、夕焼けこやけなどをたくさん聞かせてくれました。 よく知っている歌に大喜びして、歌い出す子どもたち。 ニコニコの笑顔で楽しむ姿にクリスマスコンサートっていいなぁとうれしくなりました。 その後・・ […]
氷?
氷?
「氷がある~。」「せんせーい!」と子ども達が呼んでいる声の方に行ってみると。 白くなっている物を指さしていました。 「つめた~い。」「こおりやな~。」 「あ~こっちにも」 「せんせい。あっちのは、どうなっているのかな?」 いろんな容器に水を入れて氷を作ろうとタワーの上に置いていた事に気が付き 下に置いて確かめましたが、氷にはなっていませんでした。 指で冷たさを感じて、 「こっちにも、あった。」 いろんな場所で霜を見つけて大はしゃぎしていた子ども達でした。 冬ならではの発見、感触、を体感できた、朝でした。
あわてんぼうのサンタクロース♪
あわてんぼうのサンタクロース♪
子ども達が楽しみにしていたクリスマス会です。 すみれ組、たんぽぽ組、ひまわり組(0・1・2歳児)は、にじのホールで おおきなかぶを引っ張って~ うんとこしょ♪どっこいしょ♪と劇遊びを楽しんだり 「スマイル」や「アブラハムの子」の踊りを・・・ ステージでノリノリで踊って踊りましたよ。 もも組、さくら組、ふじ組(3・4・5歳児)は ジングルベルの楽器遊びをしたり タップリンをして楽しみました。 すると、どこからか・・・鈴の音があれ?何かな? 鈴の音と共に現れたのは サンタさんとトナカイさんでした。 一緒に記念撮影をしたり プレゼントをもらったり 楽しい時間を過ごしましたよ。 そして、給食は・・・ サンドイッチやおにぎり、ハンバーグ、いちごにりんごにみかん、シチューとポテトサラダのツリー♪と 「サンタさん […]
ほのぼのデイ
ほのぼのデイ
今日はぽかぽか、太陽が気持ち良かったので、あちらこちらでゆったりした時間を過ごしていました。「トラックあっちに行くんかな~」 「もう、止まるんじゃない?」 真剣にトラックを見つめていました。 にこにこ山の家の前に行ってみると、靴がきれーいに並べてあったので、中を覗いてみると… 「なにしてるの~?」 「キャンプだよ!」 裸足になってお家に入っていました。 「〇〇ちゃんは野菜持って来てね」とみんなで協力してご飯を作って楽しんでいました。明日、暖かいかな?寒いかな?またみんなで仲良く遊んで過ごそうね。
ぶ~らり ぶらり…
ぶ~らり ぶらり…
今日はとっても風が冷たいので、お部屋で体を動かして遊ぶことにしました。 「鉄棒を持ってきたよ~!」と、先生の声が聞こえると、 早速、チャレンジ! ぶ~らり ぶらり、ぶ~らり ぶらり、それっ! それを見ていたお姉さんが、大きな声で「か~わって!」。 私たちは、こんな風にできちゃうんだ! 足も上げてみようっと。 それっ! 今度は、それを見ていた小さなすみれ組さんも、「ぼくだってできるもん!」と、一生懸命ぶ~らり、ぶらり。 「か~わって」の声がたくさん聞かれるくらい、鉄棒は大人気でした。
くっついた♪
くっついた♪
園の裏で服にくっつく草を見つけて、自分で服にくっつけて遊んだり、 指で触ったりしてみました。 その後、 「よーいドン。」かけっこもしました。 転ぶと、「だいじょうぶ?」と近寄って優しく声をかける場面もありました。 みんなで一緒が楽しいという気持ちが感じられたひと時でした。 今日の給食は、なーにかな?と覗き込む姿も・・・・。 給食の先生が手を止めて、子ども達に手を振ってくれると、嬉しそうでした。 ”ひゆ~ドン” 突然大きな音が。びっくりして外を見ると、花火でした。 昨日の夕暮れの出来事。 数発しか上がりませんでしたが、子ども達は、とっても喜んでいました。 花火にちょっとだっけ、元気をもらいました。
やりたい!
やりたい!
もうすぐ、クリスマス。 保育園には、ポインセチアやクリスマスツリー、子どもたちの手作りのブーツなどウキウキワクワクする飾りがたくさんあります。 すみれ組の子どもたちも、スタンプ遊びでクリスマスツリーの飾り付けをしました。 絵の具をトロ~リと出すと興味津々! 集まってきて、じっくり観察して… 「なになに?!」 「うわぁ~」 トコトコ…、チョン。と、椅子に座ってポンポンペタペタ、スタンプ遊びを始めました。 いいな、いいな。わたしもやりたいよ。と、”ちょうだい”のしぐさをくり返して、お友だちに思いを伝えます。 「 ポンポンポン… 」と言いながら、ポンポンペタペタ、たくさん遊びました。 「お […]