
園日記一覧
七夕飾り
七夕飾り
ももチームさん(3歳児)が、七夕の飾りをハサミを使って、作っていました。 ハサミを開いて、閉じて、線の上を チョキチョキ。 真剣な眼差しで、きって、きって。 線を描かなくても、真っすぐに切れるようになりました。 提灯、すいか、リングなど、七夕の飾りができました。 7月7日は、晴れたらよいですね。 ひまわり組では、カラフルなポンポンを使い、トングで挟んで移す遊びをしていました。 好きな場所に入れたり、箱の中と同じ色に入れたりして遊んでいました。 遊びを通して指先の使い方や力加減等を学んでいるようです。
チャレンジしてみよう!
チャレンジしてみよう!
園庭にでると、何か声が聞こえてきました。 なにしているの?と聞くと、こそこそ・・・。 砂をふるいにかけ、さらさらの砂をたくさん作っていました。 何度も何度も、にぎにぎ 丸の形もとってもきれいです。 ばらぐみさん、上手にお団子できました♪ たんぽぽ組さん、タワーにチャレンジです。 「どうやったら登れるかな?」 よいしょよいしょ 何度も挑戦します。 近くにいた先生に「上にのせて~」と言います。 先生は一生懸命応援します。「Aちゃん頑張れ」 Aちゃ […]
ひらひら、びりびり
ひらひら、びりびり
たんぽぽ組でも昨日、今日と七夕飾りを作りました。 最初はどうしたらいいの?というようにすずらんテープを触っていましたが、保育者がする様子を興味津々に見る子どもたち。真似っこして、手先を器用に使ってビリビリさくことができました。「見て!先生できたよ」というような嬉しそうな表情。こちらのお友だちは真剣な表情。びりびりびり。うまくさけました。 お星さまの画用紙を渡すとなぜか頭にのせる子どもたち。 「おさんぽおさんぽ♪」と言いながら部屋を歩き回っていてかわいかったです。 その後お星さまにお絵描きして、吹き流しの完成! 嬉しそうに吹き流しを持って歩いていました。 テラスにでると、お兄ちゃん達が作った七夕飾りを発見。色とりどりの七夕飾りに目をキラキラさせていましたよ。 &ens […]
まってました!
まってました!
今日から7月。もうすぐ七夕ですね。 登園するとすぐに、待ちに待っていた飾り付けを始めました。 「いいねぇ。そこ、よく見えるよ。」 「ぼくも、飾ろうっと!」 「見て見て、できたよ。」 「ぼくは落ちないように、もっと奥に付けるよ。」 「かわいいなぁ。織姫様、彦星様、一緒でうれしい?」 自分で作った飾りを付けながら、空高く…、思いを巡らせていました。 夏に突入ですね。 畑の野菜たちも、勢いよく成長しています。 「おーい!たくさん収穫したよ~。」 みんなで収穫した野菜です。 じゃあ、恒例のバーベキューを始めよう! もちろん […]
お日様パワー
お日様パワー
今日はムシムシと蒸し暑い1日でしたね。 こども達も、こんな日は…水遊びに夢中です。 蛇口も上手にひねって水を出せるよ! 小さなスプーンで一生懸命すくっています。 こちらは、どろんこ遊び。 「冷たくて、ペタペタして、おもしろいよ!」 泥の感触を触って確かめています。 こちらでは、お花を摘んできて色水遊び。 綺麗な色水が出来たかな。 暑い時は、休憩も大事!! 採れたてのレタスやきゅうりを美味しそうに食べるたんぽぽ組さん。 お日様パワーたっぷりの採れたての野菜は、とっても美味しいね!! たくさん遊んで、食べて… 暑い夏を元気いっぱいに過ごそうね。
やった!リトミック♪
やった!リトミック♪
今日は今年度初のリトミックでした。 ももチーム、さくらチーム、ふじチームのばら組さんが参加しました。 おちたおちた、電車ゲームなどゲームを取り入れ、体幹トレーニングをしました。 とっても楽しそうな子どもたち。 元気いっぱいに楽しんでます♪ また1カ月後のリトミック楽しみだね♪
なんだろう?
なんだろう?
雨上がりの園庭はおもしろい! あちこちで、「来て来て!」「見て見て!」の声が聞こえます。 「これ、なあに?」 「わかめだ!」「せんせーい。わかめがあるよ~。来て~。」 「ほらね。お味噌汁の中に入っちょんよなぁ。」 「どうする?取ってみる?」 「せんせい、これ、食べられる?」 「こんなところにも、クローバーができてる!」 「あっちから、飛んできたんかなぁ。」 「これ、見たことあるなぁ。」 「あじさいじゃない?」 「ちっさいなぁ」 「せんせいが、あじさいは茎から植えると、そこで大きくなるって言ってたから、植えたんやわぁ […]
土のう運び
土のう運び
土のうに、土を入れて、子ども達と運びました。 「よいしょ、よいしょ。」と力を合わせて、土のうを運んでいます。 「誰か、手伝って~。」 「よいしょ、力持ち」 午後からは、園内研修をし、たくさん学びました。
もうすぐ、七夕
もうすぐ、七夕
ばら組は、トイレットペーパーの芯を使って、織姫様と彦星様をつくり始めました。 好きな色の折り紙を、顔を描いたり、着物にいろんな飾りを付けたりしていました。 「どんな模様の着物のしようかな?」 「にっこり笑顔にしよう。」 7月7日は、彦星様と織姫様が会えるといいですね。
夏もすぐそこまで♪
夏もすぐそこまで♪
すみれさん最近、お水に触れる遊びを楽しんでいます♪ フェンス横にブルーシートを敷き、小さなバケツに水をいれてジャブジャブ とってもニコニコしていて楽しそうです♪ ぴちゃぴちゃ!! あれ?いなくなちゃった!! 「Hくーん」 「え!でてこないなー」 あれあれ??にっこり、なんとすだれを使っていないいないばあをしています。 もう一度隠れます 「いないいない?」 「ばあ」 満面の笑みをうかべています♪ 新しく入ってきたお友だちも少しずつ慣れてきています♪ […]
お兄ちゃんたち何してるの?
お兄ちゃんたち何してるの?
「お風呂屋さんですよ~こちらへどうぞ~」 「こっちにも水いっぱい入れてお風呂にしよう」と楽しんでいます。 すると、じーーっと見る人影が。 「なにしているのー?」とお兄ちゃん達を見つめていました。 お兄ちゃん達はジョウロで水を入れたり、お風呂に入った気分で「気持ちいい~」と楽しんでいます。するとお兄ちゃん達が使い終わったじょうろを持ってテクテクテク。 どこに行くのかな? 水を汲み終わると、お兄ちゃんが入っている所へ戻り、 水をジャー。 お兄ちゃん達が遊び終わるとさっそく入り、満足したようでまた違うところへ遊びに行ってしまいました。 お兄ちゃん達の遊び方をよく見て遊んでいたね。今度はどんな真似っこをするのかな?
内科検診
内科検診
今日は内科検診がありました。 保育園で一番小さい,すみれ組さんも、診てもらいましたよ。 どんなことをするのかな… 興味津々でお友だちの様子をみています。 ドキドキして、先生にしがみつく姿もみられました。 大きいクラスのお友だちは、「おねがいします」と挨拶も自分から しっかり言えていましたよ。 1人ひとり丁寧に診ていただき、ありがとうございました。 これから、暑い夏がやってきますね。 たくさん遊んで、たくさん食べて、暑い夏を元気いっぱいに過ごそうね!!