園日記一覧

夏祭り3日目

2021.08.04

夏祭り3日目

「見て~」という保育者の声に集まってきた子どもたち。 「太鼓橋やカラーボックス、ぴょんぴょん橋とかでたくさん遊んだらね、このカードにシールぺたぺたしようね」と言うと興味津々な様子。 「はい、どうぞ」 自分のカードを貰うと大切そうに抱えていました。   「じゃあ、まずは太鼓橋に行こう!」 みんなで一緒に、「いっちにいっちに♪」   「ようし、登るぞ~」   みんなウキウキと登り、ゴール!     「シールどこに貼る?」 小さな指先を使ってぺったん。上手に貼れました。「見て見て、貼れたよ!」 お姉ちゃんも素敵なカードを見せてくれました。     「次どこ行こうかな~?」と話をしていると、なんだか音が聞こえてきました。   何の音かと耳を澄ませていると、府内パッチンの音楽と共におみこしがやって来ました。 「わっしょい […]

夏祭り2日目

2021.08.03

夏祭り2日目

昨日から“夏祭りweek”とゆうことで、 園内はお祭りムードが漂っています。   園庭では、金魚すくいやシャボン玉のコーナーがあり、 夢中で遊ぶ子どもたち。 水の中を泳ぐ金魚さん。 金魚の目は、子どもたちとつけました。 「何色の金魚が好き?」 「あたしは、赤と紫!」   楽しそうなおしゃべりも聞かれます。 「こんなに金魚がすくえたよ!」 ちいさいたんぽぽ組のお友だちも遊んでいますね。 金魚さん、上手にすくえたかな?         シャボン玉コーナーも人気です。 輪っかに向かって息をフーっと息を吹きかけています。 お日様の光にあたって、シャボン玉がキラキラと光ってます。 ペットボトルを使ってシャボン玉に挑戦! ペットボトルのそこには小さな穴が空いています。 しゃぼん液をつけて息を吹き込と…泡が重なってこんなおもしろいシャボン玉がで […]

夏祭り!1日目

2021.08.02

夏祭り!1日目

「 夏祭りだよ~! 先生、早く、早く、準備しないと。 」     だれか、手伝って~。   ぼくも行くよ! いっしょにするよ。    早く、早く!     「みんな、来てくれるかな…。」「夏祭りが始まります!遊びに来て下さい。」     夏祭りで遊ぶことを楽しみにしながらも、ふじ・さくらチームの子どもたちは、自分たちで作った遊びに小さなお友だちを招待したい!と話し合い、ゲームを3つ作りました。   迷子にならずに、ゲームコーナーまで来れるかな。と心配して、園内のあちこちに矢印を貼って準備万端なのですが、待ち遠しくて、待ち遠しくて、心配な子どもたち。     なになに。わたしもあそびたい!     ぼくもあそびたい!     ここは、なんだろ。 […]

暑いね♪

2021.07.31

暑いね♪

月曜日、りんごを一つ食べました~ それでも青虫はお腹がぺっこぺこ~♪   洋ナシを持って はらぺこあおむしの歌を口ずさんでいるお友だち♪       とても歌が上手です♪           お花のブロックをつなげたり・・・。                 こちらでは、カラーブロックを繋げてきょうりゅうを作っていました。     「おや、何しているのかな?」   「楽しそうだな、やってみたいな」     お友だちと一緒にスタンプ遊びを楽しみました。   小松菜の形や、おくらの形が綺麗にでています。   「これ、おくら!」   「これ、こまつな […]

来週は夏祭り

2021.07.30

来週は夏祭り

来週は、待ちに待った夏祭りweek。   「ワッショイ、ワッショイ」の掛け声も勇ましく。   曲に合わせてお神輿を担いでいます。     はっぴを着ての「府内パッチン」も、バッチリ。     踊り子も楽しんでいました。     ボール入れ・輪投げゲーム・ピンボールは、子ども達と考えながら、色紙を貼ったり、絵を描   いたりして作りました。   ゲームは、お店屋さんとお客さんに分かれています。   お店屋さんが、   「この線から出ないでください。」「ボールは、2個持ってください。」「投げて、入ったら   大当たりです。」と鈴を鳴らしていました。           こちらは、ピンボールゲーム。   ばら […]

すーいすい

2021.07.29

すーいすい

      お姉ちゃんたち何してるのかな?       あれ?ジャブ池の中に金魚さんが!!🐟   金魚さん、たっくさん泳いでいるね。すーいすーい♪     「すみれ組のお友だちもいーれーて!」   「いいよ!」   お兄ちゃん、お姉ちゃん中に入り一緒にお水遊び♪     ジャブジャブ!!  バシャバシャ!!  楽しいね♪ たくさんの金魚さんにびっくりしながら、お兄ちゃんお姉ちゃんと遊びました。       こちらでは、手作りおもちゃを持ったお友だちが・・。   お姉ちゃんが上手にしゃぼん液を付けて、しゃぼん玉を飛ばしていました。 高く上がるかな?         「ふう~!!」 &e […]

なにがあるかな?

2021.07.28

なにがあるかな?

帽子と靴を履いて出発しよう。 ひまわり組のお友だちが手をつないで連れて行ってくれたよ。   なにがいるかな? みんなで覗き込んでいます…。   「あ、ダンゴムシだぁ!」 手を伸ばして捕まえようとしていました。     一方テントの下では…。   しゃぼん玉をしていました。 「ふー、ふーっ!」と息を吹きかけて…。しゃぼん玉でてくるかな?   ほっぺたを膨らませてふー、ふーっ。 できた!しゃぼん玉出てきたね。       さぁ、次は水の入ったペットボトルが出てきたよ。 「このペットボトル振ってみて。」 「なになに?振ったらどうなるの?」   「あれ?なんか青くなってきた。もっと振ってみる。」 しゃかしゃかしゃか。 みんなでシェイクシェイクして楽しんだよ。 次は色付きペットボトルを使って何して遊ぼ […]

絵の具の模様

2021.07.27

絵の具の模様

先日、紙コップに模様を描き、絵の具で色を塗ったひまわり組さん。 今日も絵の具で何やら模様を描いています。 この色は何色かな??   「あか!」   色の名前もわかるようになってきたね。   赤の次は…   黄色と青の絵の具も使って模様を描いていきます。   その後は、台紙を半分に折り、手で押さえます。 それを、そーっと開いてみると…   「わぁ!ちょうちょみたい!」 おもしろい模様ができました。     僕もする! さぁ、どんな模様かな。 僕のは、こんなのができたよ。   僕もする!絵の具で模様をつけて… わぁ!おもしろい!   みんなそれぞれ、模様が違って素敵ですね。   この前の紙コップと、今日作った紙でできたものは…   夏ならではの、風鈴です。 鈴もついて、風でゆ […]

夏野菜の収穫

2021.07.26

夏野菜の収穫

連休中に大きくなったお野菜を見て、   「先生!ピーマンが、大きくなっちょん。」と、子ども達の声が菜園の方から聞こえてきた   ので行ってみると・・・・・   「これは、パプリカよ」   「おおきいね~。」とびっくりしていた子ども達でした。   ハサミで、チョキと切り、収穫しました。       子ども達の顔と同じくらいの大きさの黄色と赤の大きなパプリカを持って、     にこにこの笑顔でした。      

空気をつかまえたい

2021.07.24

空気をつかまえたい

  暑いけど、気持ちい~!     水は、気持ちいいなぁ~。     ねぇ、見て見て。   なになに。     ここ、膨らむんで。すごいやろっ!     こうしてな、まずは立って、それから水の中に入るとな、     ほらっ!膨らむんで。   ほんとや!すごいなぁ。     それでな、つぶすとな、ポコッって泡が出てくるんで。   えっ。なにそれ。     それはさぁ、空気で。空気が出てきたんで。     短いズボンだと、泡が出ないなぁ…。     大きなペットボトルだと、泡が出た~。   空気って、どこにおるん?   なんで水の中から出てきたん? &ens […]

どんな色が好き?

2021.07.21

どんな色が好き?

どんな色が好き?   そんな事を話ながら、紙コップに好きな色をぬっています。 クレパスで色を塗った後は、 絵の具で色付けです。 絵の具遊びが大好きなひまわり組さん。 筆の持ち方も使い方もどんどん上手になっています。   この紙コップで風鈴を作る予定です。 続きは、絵の具が乾いたらしようね。       外では、何かを真剣に見る子ども達。   何がいるのかな。   カブトムシですね!! 夏ならではの出会いですね。 カブトムシに興味津々の子ども達でした。                

どんな形かな?

2021.07.20

どんな形かな?

昨日のことです。   「この野菜なーんだ?」と半分にちょきんと切った野菜を先生が出すと興味津々で集まってきた子ども達。「ピーマンだぁ!」と知っている野菜が出てきてついつい食べてしまいそうです。「さぁ、これで絵の具をちょんちょんってしたらどうなるかなぁ?」     ぺったんと押すとかわいい形がひょっこり。オクラで押すとまるでお星さまのような形。   「できた!」ととっても嬉しそうです。     ぺったん、ぺったん♪     押すたびにでてくる模様が嬉しくて何度も何度も押して楽しんでいましたよ。     今度は野菜を使って色水遊びしてみようかな。

Page 86 / 126
よみこみちゅう
MENU