園日記一覧

お店屋さんごっこしたよ

2021.11.17

お店屋さんごっこしたよ

今日は、とっても暖かい日でしたね。 上手にすくえるよと見せてくれたすみれ組さん。   スプーンのかえしと同じ方法で砂をレンゲですくって入れます。     「できたよ」と見せてくれました。 お皿をどこかに持って行っているので・・・  どこに持っていくのかな?と見ていると・・・   砂場横には、すみれ組さんがお店屋さんごっこをしてました。 砂や水を混ぜ上手に遊んでいます!!     本日、ばら組さんは 参観デイで、、保護者の方がたくさん来ていました。 明日も引き続き、参観デイです。   参観デイの様子は、明日の園日記でご覧ください♪      

歯科健診

2021.11.16

歯科健診

今日は、小児歯科の方(嘱託医)が来られて、子ども達の歯の状態を見てもらいました。   小さい子ども達は、歯医者さんの姿を見ると、泣いていましたが、   4・5歳の子ども達は、静かに待つことが出来ました。   丁寧に歯を磨いて、虫歯にならないようにしましょう。    

葉っぱが、落ちた

2021.11.15

葉っぱが、落ちた

「先生、落ちたよ~。」と子ども達が言っていたので、   「なにが?」と尋ねると   「葉っぱが!」「見て見てまた落ちた。」   落ちた葉っぱを見て、「これが落ちた葉っぱ。」と   拾っている子もいました。         「木を動かすと、もっと落ちるかな?」   添え木を揺さぶったり、木を引っ張ったりして動かしていました。   葉っぱが、緑色から黄色に変わり、落ちていくこと知った子ども達でした。     こちらは、玉ねぎの水やり     大きくなあれ、と何度も水を汲んで、あげていたら   見学に来ていたお友だちが、水やりをしたそうにしていた様子を見て     「はいどうぞ」とぞうさんのジョウロを手渡していました。 &ens […]

もりのかくれんぼう

2021.11.13

もりのかくれんぼう

子どもたちの大好きな絵本「もりのかくれんぼう」。 読んだ後、子どもたちの表情はいつもほわっとしています。 にこにこ山の落ち葉を眺めながら、みんなでおしゃべりしている時、   「保育園にも、もりのかくれんぼうがいそうだね。」という話で盛り上がる子どもたちが、とても楽しそうだったので、 絵本の中に出てくる大きな木を描いてみました。すると…、「もりのかくれんぼう、しようよ!」と誘い合いだして、 たくさんのお友だちが集まりました。 どんなのがいるかな? かくれる葉っぱがたくさんいるよ。もっと、落ち葉を集めようよ。 もりのかくれんぼう、とり、 ねこ、とり、きつね、 へび、りす、 みんなでおしゃべりしながら、楽しそうに作っている子どもたちは、森の中を探検気分のようでした。   おもしろいからまだまだ作りたいと、給食前ギリギリまで作り続ける子どももいました。   秋の深まり […]

ボールあそび (ももチーム)

2021.11.12

ボールあそび (ももチーム)

講師をお招きして、ボールあそびをももチームが楽しみました。   お話をしっかり聞いて、   ボールを転がしたり   シーツを使って、ふーわ、ふわ  ボールが上へいくかな?     小さいボールの上を段ボールに座って押すと   移動できたことにびっくりした表情でした。   ボールあそびを楽しんだももチームさんでした。  

大きな壁の向こう。

2021.11.11

大きな壁の向こう。

今日は、雲が多く、少し肌寒い日でしたね。 すみれ組さんは、園庭に行きました。 砂場に行くと、小さな池ができていて何かなと足を入れてみたり、スコップで すくおうとしてみたり・・・。   こちらでは、大きな水たまりが・・・。 どのくらいの深さかなっと足を恐る恐る水たまりのなかへ     ここ最近一生懸命に取り組んでいる、築山のぼり。 お友だちが<登れたよ!>と 得意げな姿を見て こちらのお友だちもチャレンジをしています。 よいしょよいしょ!  ずるずるー。。。   次こそは!! 登ろうとしますが、靴が脱げたり、滑ったり・・・ それでも自分で進める場所を探し、今度は歩いて登ってみると・・・   のぼれた~! 頂上に着くとお兄ちゃんが待っていてくれました。 真っ黒になりながらも、達成感に溢れた瞬間でした! 降りるときも慎重におりていましたよ♪ […]

一歩一歩。

2021.11.10

一歩一歩。

先日の事です。   天気がよく、ちょっとの距離ですが散歩に行きました。 「走っていったら危ないから歩いてフェンスの近くを歩こうね~」とお話をすると、「はーい。」といいお返事。   しっかり足元を見て、一歩一歩踏みしめます。   「あ、見て見て」   「あった」どんぐりや落ち葉を見つけて嬉しそうです。 散歩を満喫したたんぽぽ組のお友だちでした。 また、天気の良い日に散歩に行こうね。

落ち葉の家族

2021.11.09

落ち葉の家族

今朝は、冷たい風がにこにこ山にも吹いていて、 葉っぱがたくさん舞い散って、 一面、落ち葉でいっぱいでした。 見て見て、きれいな黄色の葉っぱ! 私も見つけた。ツルツルで気持ちいいよ。 私が見つけたのは、これ。カラカラやなぁ。   おじいちゃんやけんかなぁ。 うん。おじいちゃんやろ。私のも、カサカサなんよ。   これは、赤ちゃん。 人間と一緒やなぁ。 じゃあさ、 あったかくして、寝かせようよ。そしたら、大きくなるかもしれんよ。 おやすみなさい。 ねぇ、ねぇ。なんで、風が強く吹いてるのに、あの木の葉っぱは飛んで来んのかなぁ。 おーい!。なんでなの~。   秋の自然の不思議に出会いました。            

小さい秋みつけた

2021.11.08

小さい秋みつけた

雨の合間に、にこにこ山へ行ってみると、   雨に濡れた葉っぱを拾って、「きれい。」と言いながら   集めていたら・・・・     お友だちが集まってきて、   「せんせいみて~、こんなに秋をみつけたよ。」と教えてくれました。   「秋って、なあに?。」と聞くと、「きれいな葉っぱよ!」   「レンガ色、きいろ、イチョウの葉っぱも見つけたよ。」       「木に登ったら、きれいな葉っぱがとれるかな?」     「だれか、登って!」     「滑るからあぶないよ。」     それを見ていた、ももチームのお友だちも、葉っぱ探しをしていました。     集めた葉っぱを、紙に貼ってみたいと・・・・でも、   「濡 […]

にこにこ山のクッキング、傍らでは…

2021.11.06

にこにこ山のクッキング、傍らでは…

さぁ、ごはんつーくろと。   がちゃがちゃがちゃ。うまくスコップを使って料理を作っていると、ひまわり組のお友だちが集まってきました。「僕は材料集めてくるね」と役割分担してごっこ遊びを楽しんでいました。     にこにこ山ではダイナミックな遊びが。   「もう行く?」「うん、行こうよ」「せーので行こう」「え~こわいよ」などのワクワクした声色が聞こえてきました。 「ごろごろごろ~!」   一番下までたどり着きました。お友だちと顔を合わせてにっこにこ。「もう一回しよう」   すると、ほかのお友だちも来て、「僕たちも!」 気持ちの良い秋空の下、全力で遊ぶ子どもたちでした。   一方、にじのホールでは園説明会を行いました。たくさんの方に園説明会に来ていただきました、ありがとうございます。 園内の紹介や子どもたちの食事風景を見てもら […]

玉ねぎ植え

2021.11.05

玉ねぎ植え

先週の出来事です。玉ねぎの苗をうえました。   「玉ねぎを植えるよ。」「これが玉ねぎの苗よ。」と言うと、   子ども達の反応は、「え!え!」「ねぎみたい。」   「ここが、おおきくなって玉ねぎになるんだよ。」と、話すと   早速、畑に苗植えの準備が始まりました。     土に栄養をあげて、マルチをして、穴を手で掘って,一本一本丁寧に植えました。   一本ずつ 丁寧に、   穴を掘って、土をかぶせて・・・   玉ねぎの苗は、たくさんの栄養をもらって、春には、収穫できるとよいですね。

秋の探索

2021.11.04

秋の探索

  こんにちは!今日もげんきいっぱいのすみれ組さんです!! 今日は、暖かい日差しが出ていたので、少し早く外に出て遊びました。   「ポーン」とボールを投げると、コロコロ転がるボールを追いかけ一生懸命です。   おっとと!となりながらも、身体を使い、上手にボールを持てました♪         今度は何しているのかな・・・・   フェンス前に生えている小枝を上手に引っこ抜き、 フェンスの穴に入れてつついていました。   なにか出てくるかな?   探索名人の、すみれ組さんに、お花をプレゼントすると・・・   「わあ!きれい!」     「私もちょうだい」   「僕も!!」   とたくさんのお友だちが集まってきました。   お花を、もらうと […]

Page 79 / 126
よみこみちゅう
MENU