園日記一覧

防犯訓練

2021.11.02

防犯訓練

ブロッコリーのプランターで青虫探ししていると、   黒のマスクに、黒の服の怪しそうな男の人がやって来て…。   今日は、防犯訓練をしました。 子どもたちは先生の「逃げるよ!」の声を聞いて、静かに部屋の隅へ隠れていましたよ。 防犯訓練が終わり、警察官の方がお話をしてくれました。 大事なのは、【 い か の お す し 】。 いか…いかない の…のらない お…おおごえをだす す…すぐ逃げる し…しらせる   子どもたちは警察官のお話をよく聞いて、【いかのおすし】を覚えていました。   警察官が帰ると、「けいさつかん、かっこよかったな~」「けいさつかん、こうやってするんだよ」と友だち同士で敬礼し合って楽しんでいました。    

小さいおいも・・・どうする?

2021.11.01

小さいおいも・・・どうする?

小さいおいも、どうする?   食べられる? う~ん…。そうだ! 切ってね、   たくさん切ってね、 スタンプ遊びしましょ。 やったぁ。する、する。 いろんな形、いっぱいにしたい。 見て見て。車ができたよ。 ぼくは、ロボットを作るよ。 大好きな青、いっぱいにしたよ。 どう?なかなかいいでしょ。 きれい並べたよ。 大きな花火!   みんな、思い思いに描くことを楽しみました。        

よく気が付くお姉さんたち

2021.10.30

よく気が付くお姉さんたち

「え~~ん」   園庭で泣いているお友だちがいました。 すると、お友だちがトコトコとやってきて、   「よしよし」と言いながら頭をなでなで。   今度はお姉ちゃんたちがやってきました。 「どうしたの?」 優しく声をかけています。   「もしかしたらこれ(荷車)動かせないんじゃないの?」 「そうかもそうかも」   「じゃあ動かしてみよう」 すると、やっぱりそうだったみたい。泣き止んで、   みんなが動かしてくれた荷車を押して遊びにいきました。     すると、また違う所から「え~~ん」と泣く声が。       「靴脱げた…」   「履かせてあげるよ!」 履かしてもらうと嬉しそうに駆けていきました。   困っているお友だちに気づき、すぐに助けてあげようとする優しいお […]

どしどし!

2021.10.29

どしどし!

  今日は、どんなことに挑戦するかな?? 大きな築山を前にレッツトライ♪     段差を自分の力で登り、築山に上がろうとしています。       両手でしっかり支え、一歩ずつ・・・がんばれ♪   ずるずるずるー・・・。 築山を登りきる目の前で滑ってしまい、どうするのかな?と見守っていると・・。   腰を低くしてもう一度します。 レッツトライ♪   何度も何度も滑ったり、登ったりをくり返しながら・・・・           ついに、頂上まで登れました。     にこっと築山から下を見ていました。       ブランコの近くでは・・・ よちよち歩きにチャレンジするすみれさん。 1・2・3・4ドテッ♪ 頑張っ […]

大きくなーれ

2021.10.28

大きくなーれ

毎月1回の身体計測。 ひまわり組さんは、一人でお着替えが少しずつ上手になってきています。   自分で服を脱いで… 脱いだ服も畳めるよ。 「はんぶんこ」と言いながら袖を畳んでいます。 自分でできると嬉しいね。   どのくらい大きくなったかな。 お友だちも興味津々に見ています。   毎日が成長中のみんな。   入園・進級当初に比べて、身長は3㎝~5㎝、体重も3キロほど大きくなっていました。   これからも、たくさん食べて眠って遊んで、 大きくなーれ!                                           &e […]

やっぱり、おいしい~!

2021.10.27

やっぱり、おいしい~!

  今日は、ふじ・さくらチームさん の お芋クッキングでした。   芋掘りした日から、ずっと食べたくて、食べたくて…。   焼き芋!芋ご飯!などクッキングメニューを友だちと考え合ったりしていました。     さぁ、クッキングを始めましょう。   エプロンをつけて~。     「楽しみやなぁ。」「絶対、おいしいよ!」     テーブルを拭いて、     手洗い、消毒をしたら、準備完了です。     「今日はね、『蒸す』っていう作り方をしますよ。」   「えっ?」「なに?」「どうやって?」   「熱くなった水から出てくる湯気の力でお料理するんだよ。」   「湯気?」「面白そう~。」   子どもたちのワクワクは、ますま […]

きーのこ

2021.10.26

きーのこ

今月のすみれ・たんぽぽ組の絵本は「きのこのこ」   絵本を読むと「きのこだ~」と嬉しそうに聞く姿があります。   そこでたんぽぽ組はきのこの製作をしました。 好きなきのこの色を選んでシール貼りです。   「赤のきのこ~ここに貼るー」とぺったん。慎重に慎重に、丸の中にぺったん。 きのこの模様を扉のようにしていたので、どうやって貼るのかな~と様子を見ていると、ちゃーんと開いて貼るお友だちもいましたよ。 4月当初に比べ、上手にシールをはがしたり、貼ったり、考えて貼る場所を決めたり。シール貼りだけでもたくさんの成長が見られています。 みんながたくさん貼ってできた個性豊かなきのこたち。     子どもたちは見上げて、「ぼくのきのこ♪」「あった」と指さしたり、保育者に知らせたりして嬉しそうにしていました。   来月の絵本はどんな絵本かな?楽し […]

ばら組のお部屋の模様替え

2021.10.25

ばら組のお部屋の模様替え

ばら組のお部屋の模様替えをしました。   荷物を入れるお部屋を一つにして、遊びのコーナーをたくさん作りました。     積み木コーナー、おままごとコーナー、パズルコーナー、ブロックコーナー、絵本コーナ等     好きな遊びを友達と一緒にじっくり遊べるように、環境作りをしました。   おままごとは、友達と一緒にご馳走つくり。「ここにお野菜を入れてみたら美味しいよ。」 絵本コーナーでは、ゆっくり、じっくり、好きな絵本を。   パズルも、目で見て、ここかな?と、確かめながら。   「ここだよ。ちがうよ!」「絵が合ったよ。」真剣な眼差し。       ブロックも好きな形に作って楽しんでいました。     粘土コーナーの近くに目を向けると、   棚をカウンターに […]

ミニワークショップ

2021.10.23

ミニワークショップ

本日は、ラグビー日本代表×オーストラリア代表の試合がドームであるということで、朝からヘリコプターが飛んでいる<プルプル>と言う音が聞こえていました。 土曜日ということで、子どもたちの出席は、少ないですが、 砂場遊びを楽しんだり、記念写真ごっこもしました。       ・・・・先生たちはというと・・・・・。     午前中、職員は、ワークショップに汗を流しました。パーテーションづくりや、お部屋の模様替え。                       ばら組さんでは、模様替えです。 ロッカーをたいようのお部屋にまとめました。         ピアノは、どこに移動するといいかな。   &e […]

おでかけEnglish

2021.10.22

おでかけEnglish

外国の方(バングラデシュ・中国・韓国・インド)の学生さんと一緒に遊びました。   NHKの取材もありました。         世界地図をみて、「インドはどこですか?」という質問に   「ここです。」と指さしたり、   「韓国は、ここです。」と教えてもらいました。     「はらぺこあおむし」の絵本が、英語になっていると気が付いた子どもいて     静かに聞き入っていました。   園庭で、触れ合って遊んだり         インタビューも受けました。       「また来てね」と、手を振ってお別れしました。     NHKのお昼と夕方のニュースに放送するので、ご覧ください。

上手だね

2021.10.21

上手だね

今日は、避難訓練がありました。 どのクラスも先生の話をしっかり聞き、素早く避難することが出来ました。 すみれぐみさんでは、避難訓練の後、フェンス横(アスファルト)で遊びました。     たくさん遊んだ後は、お楽しみの給食です♪     今、すみれ組さんでは着替えや、手洗い、生活面の成長がぐんぐん見られます。 着替えでは、「ズボン、よいしょよいしょ」と言うと、ズボンを上げる姿が見られたり、 手洗いでは、ごしごしやアワアワなど手を洗おうとする姿がみられます。   手を洗い、いただきます。 スプーンを持ち、すくおうとしています。   ニコニコして食べているすみれさん。 少しずつ上手になってきています。                   &ensp […]

採れたよ!

2021.10.20

採れたよ!

昨日は、ばら組のさくらチームさんとふじチームさんが お芋掘りをしました。   今日はももチームさんの番です。 朝から「今日はももチームさんがお芋掘りするんで!」 と嬉しそうにお話する姿がみられました。     スコップを手に持ちお芋畑へ。 大きいお芋あるかな。 みんなワクワクしています。   ちらっと顔をのぞかせているお芋がありました。 「おいも、あったよ!」「早く掘ろう」   昨日お芋掘りをした、ふじチームのお友だちも様子を見にやってきました。 ひまわり組さんやたんぽぽ組のお友だちも応援しています。     ももチームさん、夢中でお芋掘り。   採れたよ! 大きいなぁ。   わたしのは、こんなにたくさんだよ!   採れたお芋を、たんぽぽ組のお友だちにも見せていました。   お芋が […]

Page 80 / 126
よみこみちゅう
MENU